カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2019年2月26日火曜日

今日の庭・草抜きの道具

草をガバッと根こそぎを抜きたくて、ホームセンターでレーキを買ってみました。
本来、刈った草や落ち葉、雑草を集めるための道具みたいですが・・・
使ってみると、深く伸びた根は角の部分で根ごと抜くこともできるし、浅い根の草は剥ぎとれるし便利です。

2019年2月25日月曜日

今日の庭

ホームセンターでジキタリスの苗が売っていたので、一株だけ買いました。
日陰でも育つ、耐寒性が強いと書いてあったので、我が家の半日陰の庭で育ててみたくなりました。
大きく育ってくれるといいな~。

2019年2月24日日曜日

「ザ・ファームユニバーサル」へ

大阪にある園芸センター「ザ・ファームユニバーサル」へ。
今日はいいお天気の日曜日だったこともあり大勢でした。
みたことのない面白い形の多肉植物もあって、見ていて楽しい。
寄せ植えも可愛くて、参考にできるアイデア満載!
ちょっとしたものも、とにかく可愛い。
見て歩いているだけでも楽しいガーデンセンターです。

2019年2月19日火曜日

手芸店へ

先染めギンガムチェックの生地を買いに、手芸店へ行ってきました。
欲しかった黄色のギンガムチェックをゲット!
そして、ワゴンセールで見つけたローズ柄。
どんどん使わなきゃね!

2019年2月16日土曜日

キューピー人形

キューピーさんの服作りにチャレンジ!
一作目はうまくいかずボツになりましたが・・・なんとか、やっと、完成までこぎつけました。
近づいてくる春に向けて、春っぽく♪

2019年2月14日木曜日

キューピー人形

小さな孫が、マヨネーズの外袋に印刷されているキューピーマークが好きになったと娘から聞きました。
人形で遊べたら孫が喜ぶかなっと思って、手芸店へキューピー人形を買いに!
家に帰って棚の上に置いてずっとキューピーさんを見ていたら、寒そうで何か着せたくなりました。
でもド素人なので、服が作れるわけがなく、まずはパンツを・・・。
どうやっても昭和感たっぷりになっちゃう(^^;)

2019年2月12日火曜日

今日のあれこれ

スーパーで買い物の帰り道、川沿いを通って少し回り道をして帰りました。
冷たい風が吹いている中、梅の花が咲き、水仙も満開です。
辺り一面、いい香り!

そして、びっくり!屋根の上にいるワンコを見つけました。
たそがれるワンコ(*^^*)

2019年2月10日日曜日

今日の庭

ヒメリュウキンカ。
今年の一輪目が咲きました。
濃い緑色の葉もキラキラと光沢感がある花も美しいです。

2019年2月8日金曜日

エイトポイントスター

今日は、暖色系で縫いました。
夕方買い物から帰ってくる時、みぞれのような雨が降り寒かったです。

2019年2月5日火曜日

ヒヤシンス水栽培

水栽培してたヒヤシンス、無事に花が咲きました!
昨年うまくいかなかったので、花が開いた時の嬉しさもひとしおです。
部屋中、ヒヤシンスのいい香りがいっぱい(^^♪

2019年2月3日日曜日

多肉植物

今日、ホームセンターで見切り品になっていた多肉植物を連れて帰りました。
黄緑色の多肉はセダム属の「銘月」と名札が付いていましたが、緑色の多肉には名札が無し。
このまま元気で寒さを乗り切って欲しいです!

2019年2月2日土曜日

節分会

いつも行くお寺の節分会へ。
例年よりたくさんの参拝者で、境内も道路もごった返していました。
そんな中、長蛇の列に並び、護摩木に名前と歳を記入し、この一年の無病息災を祈願することができました。
福豆もふるまいぜんざいもいただきましたよ(^^)v

2019年2月1日金曜日

今日の庭

昨年の10月、植木鉢に植えたヒューケラ。
冷たい風が吹き付けていますが耐えてくれています。
今年は、はじめての春を迎えるので、どんなふうに育つのかワクワク!楽しみです!