カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2020年2月29日土曜日

今日の庭

庭に出るといい香りがしてきます。お隣さんの庭で咲き始めた沈丁花の香りです。
我が家の庭では、枯れ木のような見た目だった紫陽花たちから新しい芽が出てきました。
ダンスパーティー

ヒペリカム
春が日々近づいてきました🌸

2020年2月27日木曜日

多肉植物 虹の玉 カイガラムシ

「虹の玉」が赤く良い色になっています。
メガネをかけて見てみたら、カイガラムシがいっぱいついているのを見つけました👀
水切れの状態が長すぎたのか、風通しが悪かったのか、その両方か(._.)ゴメン
数が多いので薬を使用しました。

2020年2月25日火曜日

今日の庭

2週間ほど前に見切り品で買った「姫小菊」。
咲き出しました🌼
ふんわりとした草姿がいい感じです。

そして 今まで全然気にならず放ったらかしのジャノヒゲ。
葉を茂らせて少しずつ広がっています。
今朝なんか気になって葉をかき分けてみると・・・きれいな青い実を一つ見つけました。つやつやで鮮やかな青!まるで宝石!
こんなキレイな実がなるとは知りませんでした。

2020年2月21日金曜日

2020年2月20日木曜日

多肉植物 全員たっぷり水やり

今日は暖かかったので多肉たちに水やりをしました🌵
たっぷり水やりしたのは3ヶ月ぶりです(^_^;)

我が家に来て3年ぐらいになる子亀姫。
葉の間から、ちょこっと見えるのは何かな?初めて見ました。
花芽だと嬉しいんだけどなぁ(*^^*)

2020年2月19日水曜日

2020年2月14日金曜日

2020年2月13日木曜日

今日の庭

ホームセンターの山野草コーナーで、以前から欲しかったホタルブクロを発見!
ラベルに開花時の写真で一重咲き、二重咲き、絞り咲き、先割れ、青花などの種類がありました。
種類の多さに驚きましたが、それよりも驚いたのは地上部がない状態のものがずらりと並んでいたことです。
うまく育てられるか自信がないので、数少ないしっかり芽の出ている苗をお買い上げ。
ポピュラーな一重咲きの白と赤紫色です。

2020年2月10日月曜日

今日の庭

ガーデンシクラメン。
つぼみが白鳥みたいな姿。

ワイルドストロベリー。
寒さからか、黄色くなったり枯れている葉っぱもありますが、株の中心部分を見ると新葉が出ています。

2020年2月6日木曜日

多肉植物 葉挿し

葉挿しから育てて独り立ちしたゴーラムを鉢ごと何度もひっくり返してしまい、その都度鉢に戻していたのですが、いつの間にか根っこも葉も全体がしわしわになってしまいました(._.)ゴメン
元気になってくれるかも!っと思い、土の上に置いておきました。
あれから5ヶ月経ち、どうなっているかな?ってドキドキで見てみたら・・・何か見える!あわてて写真を撮ってズームして見たら、発芽を確認!
嬉しすぎます❗

ほかの葉挿しの多肉さんたち🌵
こちらも発芽してます。

2020年2月5日水曜日

スーパーで見つけた可愛いもの

いつもスーパーへ行くと、目新しいものないかなーって見て回ります🎵

バレンタインチョコレート売り場で見つけた可愛いもの。
ワンちゃんに癒やされるな〜(*^^*)
パッチワークのパターンが並んでる〜!
このふたつは自分へのチョコね🍫

だるまさんが可愛い!
腸必勝!合格!

2020年2月3日月曜日

節分

お正月が終わったと思ったらあっという間に節分!
1年間無病息災で過ごせるように、年の数だけ福豆を食べるといいますが・・・
今や、年の数を食べるのは無理だわ~(・・;)

2020年2月1日土曜日

今日の庭

庭にキノコちゃん発見!
雨が続いたからかな?
キノコが生えるとはね?!