カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2020年10月29日木曜日

今日の散歩

散歩の途中、マンションのエントランスで咲いていた黄色の花、

鮮やかで目を引きました。

ホソバヒイラギナンテンかな?

2020年10月28日水曜日

今日の庭

 今朝 庭に出ると、ジギタリスが咲いていました🌼

我が家ではジギタリスの花期は5月から7月だったので、涼しくなったこの時期に咲くなんてビックリです👀


2020年10月25日日曜日

今日の庭

まん丸小花が可愛らしい菊が咲きだしました。

花の大きさは1.5cmぐらいです。

4年くらい前に切り花で頂いた小菊を挿し木にしたものです。


2020年10月21日水曜日

今日の庭 多肉パトロール

今日の多肉パトロール🌵

真っ先に目が行ったのは、多肉の「星の王子」。

黄色の蝶々が、「星の王子」のところで、羽を閉じて、じっとしていました。


ゆっくりしていってね!!!


2020年10月20日火曜日

今日の庭

昨日の雨も上がり、ひんやりした空気です。

庭では、大輪ナデシコが咲いてくれています。


この色合い、とてもきれいで気に入っています。

耐寒性の強い多年草だといういことですが、

消えてしまわないように鉢植えで冬越ししようかと思っています。

2020年10月18日日曜日

2020年10月16日金曜日

2020年10月15日木曜日

今日の散歩

近所の街路樹の楓の木を見上げてみたら、たくさんの実がついていました。

これから葉っぱは、黄色、橙色、赤色と美しく紅葉し街並みが彩られていきます🍁

散歩するのも楽しくなりそうです。

2020年10月14日水曜日

今日の散歩

朝からお天気が良くて😉

スーパーまで行く途中にある田んぼでは、稲の刈り入れが終わり、もみ殻が山盛りになって

いました🌾

美しい景色です。


そして 歩道脇の植え込みで見つけたツルボの花。

子供の頃は土手や道路脇に生えていたのですが、今では近所であまり見かけなくなりました。

それでも毎年少し涼しくなってくると、出会えるかなぁっと思いながら探します。

日当たりがいい場所で紫色の花が鮮やかに、キラキラ とてもキレイでした🎵

人通りを気にしながら急いで、パチリ📷


2020年10月11日日曜日

今日の庭

我が家のミズヒキ(水引)です。

毎年暖かくなる頃、庭の片隅の同じ場所で1本だけ芽が出てきます。

そして今頃になると綺麗に咲いてくれます。

秋の訪れを知らせてくれる大好きな植物なので 増えてほしいと思っているのですが、一向に増えません。


2020年10月8日木曜日

今日の庭 多肉植物

多肉パトロールしていたら、ふと目にとまった赤っぽいもの。

よく見ると、根っこがにょきにょき出てました❗❗

葉っぱの間に挟まって、落ちずに発根したんやね~🎵


2020年10月7日水曜日

2020年10月5日月曜日

今日の庭 コスモス種まき日記

今朝 庭に出て、コスモスを見てびっくり❗

赤色が咲いていました。

てっきり ピンク色だと思い込んでいたので~👀


2020年10月4日日曜日

今日の庭

夏の間、地上部がなくて寂しかったのですが、

2、3日前から葉っぱが出てきたガーデンシクラメンです。

日陰から日当たりの良い場所に移動しました。

2020年10月3日土曜日

今日の庭

地植えのヒューケラ、夏の間枯れそうになりましたが、なんとか頑張ってくれました。

涼しくなって、赤い新葉が見えてきてホッとしています。


2020年10月1日木曜日

中秋の名月、十五夜

10月1日は「中秋の名月、十五夜」🌕

お月見に向けて 秋の草花を見つけに散歩に行ってきました。

よく晴れて、歩いていて汗ばむ暑さ。半袖でちょうどよかったです。


ススキ、萩、キキョウ、クズの花にも出会うことができました。