カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2021年2月23日火曜日

今日の庭

 庭のあちこちで植えっぱなしになっているクロッカス。

蕾ができています。

これからまだまだ膨らみそうです🎵



どこにいるのか覚えていないため、草抜きに気を取られて踏んでしまいそうになりました。

2021年2月22日月曜日

今日の庭

 今年の1月末にネモフィラの種を蒔きました。

あとで種まき時期は9月頃が適期と知り、発芽は諦めていましたが、双葉が出ているのを見つけました🌱🌱🌱

嬉しいです。

でもよーく見ると、双葉が食べられて茎だけになっているのがありました😱

きっと虫の仕業ですね~オルトラン粒剤をまいておきました🐛



なんとか大きく育つのを願うばかりです。

2021年2月21日日曜日

多肉 うさぎの耳 モニラリア モニラリア種まき日記

 種をまいて 112日目になります🌵

いくつか芽が消えてしまい、なんとか 3つ残って頑張ってくれています。

その中の1つは、うさ耳の根元から、新しいうさ耳が出てきています🐇🐇



水やりは、表土か乾いたら霧吹きで水やりしています。

これから どうなっていくのかドキドキです💕

2021年2月14日日曜日

今日の庭

 このヒヤシンスは、いつだったか 水栽培の花が終わった球根を庭に植えておいたものです。

今年はもうダメかなと思っていましたが芽が出てきてくれました。