カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2023年9月28日木曜日

今日の散歩

 近所の田んぼのあぜ道に咲いていた彼岸花をパチリ📷



彼岸花と頭を垂れる稲穂を同時に見ることができました。

子供の頃から好きな景色です。

💗💗💗

2023年9月27日水曜日

今日の庭

 暑い時期からずっと、ポツポツと咲いてくれている花、サルビア イパネマ ブルー。


花色が大好きです。

💜💜💜

2023年9月26日火曜日

今日の散歩

 散歩で出会ったケイトウです。

脳みそみたいだな❗と思って写真をパチリ📷


背の高いケイトウは青空に映えてきれいでした。


💙💖💙

2023年9月25日月曜日

今日の庭

 こぼれ種から育ったコスモスです。

摘心をしなかったので、大きく伸びてしまいました。


見上げています😄

💗💗💗

2023年9月20日水曜日

今日の庭

 庭で咲いているボックセージの花、風に揺れる姿が好きです。

写真を撮っていると、カマキリがいました。



💙💙💙

2023年9月19日火曜日

今日の庭

 庭の宿根ひまわり「ヘリアンサス・レモンクイーン」です🌻


黄色い花に元気をもらっています❗

💛💛💛

2023年9月18日月曜日

今日の散歩

 散歩のときに見つけたモミジ。

種がいっぱいできていました。


青葉と種の色合いがきれいでした。

💚💚💚

2023年9月15日金曜日

ハロウィンかぼちゃ作り

 買い物に行くと、お店にハロウィンのお菓子やグッズが並んでいて、オレンジ色でいっぱいでした。

見ていてハロウィンのかぼちゃを作りたくなり、布をカットしました🎃


🎃🎃🎃

2023年9月7日木曜日

今日の庭

 先日、庭に出てみると、8月に黄色い花が咲いたゼフィランサス・シトリナの種が弾けていました。

種を保存しようと思ったのですが、

調べてみたら、採種してすぐに植えるのがいいらしいので、植木鉢に蒔いてみました。


そしたら、4日目で発根しました❗


花が咲くまで、4~5年かかるそうですが、今から待ち遠しいなぁ~

💚💛💚

2023年9月5日火曜日

今日の庭

  庭の宿根ひまわり「ヘリアンサス・レモンクイーン」です。

たくさん咲いてくれています🌻

写真を撮っていたら、カマキリがいて、ちょっとびっくりしました。



今年5月、庭で卵からかえったカマキリかな?

💛💚💛

2023年9月3日日曜日

今日の庭

 たくさんの花を付けて楽しませてくれたエリンジウム プラナム ブロウカッペ(松笠あざみ)。

雨が降る前に採種しました。


花が終わってから、株元から葉が茂ってきています。


はじめての冬越しです。

💚💚💚