カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2019年7月23日火曜日

空心菜

空心菜。
サツマイモに似ているなぁと思い、調べてみると・・・東南アジア原産のヒルガオ科サツマイモ属の野菜で、茎が中空になっていることから、この名前がついた。と書いてありました。

卵炒めにしていただきました。
美味しかったです😋

2 件のコメント:

  1. こぶしの母さん2019年7月24日 11:29

    空心菜、名前は聞いたことあったのですが、こんな葉っぱなんですね。
    サツマイモがヒルガオ科だったことも知りませんでした。

    みずみずしくて美味しそう~。
    私も見つけたら買って食べてみたいです!
    でも田舎のスーパーには売ってないかなー(^^;;

    返信削除
    返信
    1. こぶしの母さん、こんにちは。
      おひたしにして食べようと思い、茹でてみると、少し粘り気がでてきました。
      少し苦味もありますが、私は好きな野菜のひとつです。

      夏野菜、他にもいろいろ食べてみたいです!!

      削除