カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2019年5月20日月曜日

おでかけ・旅行

孫の顔を見に行き、ついでに、旅行に行ってきました。

群馬県の鬼押出し園へ
ごつごつした岩の中で、高山植物は芽吹きが始まったばかり、春の息吹を感じます。
日当たりのいいところでは花が咲いていました。


鳥海山鉾立へ
雲ひとつない青空、最高の景色!
夏は登山ができるそうです。
登山したいな~、あ~若かったらな~って独り言(笑)

新潟県十日町市の「星峠の棚田」へ
美しい!!静か!

宿泊した新高岡駅前ホテルの窓から外を眺めていたら、偶然にも「忍者ハットリくん列車」を見ることができました。
慌ててパチリ!📷
早朝だったのですが、おかげでバッチリ目が覚めました。

那谷寺へ
お天気に恵まれて、
美しい稜線のある風景が素晴らしい旅でした。

2 件のコメント:

  1. こぶしの母さん2019年5月22日 11:45

    いいお天気でどの写真も素晴らしいですね。

    鬼押出し園の岩は荒々しくて迫力を感じます。
    でもそこに咲く花は清楚で優しい感じですね。

    鳥海山にはまだ雪が残っているんですね。
    若かった時に登山にもチャレンジしてみたかった気持ち分かります!

    星峠の棚田、穏やかな風景ですね~。
    静けさが写真だけで伝わってきます。

    ホテルの窓から「忍者ハットリくん電車」が見れたなんてラッキーですね。
    「忍者ハットリくん」はたしか藤子不二雄さんだったかな?
    高岡市のご出身なのでしょうか?
    可愛い電車ですね。

    那谷寺の岩の階段状の道?
    ここは歩けるんですか?
    歩いてみたい!楽しそう!

    いい旅行でしたね~。
    いいなぁ~。

    返信削除
    返信
    1. こぶしの母さん、こんにちは。
      お天気に恵まれたことが本当に良かったです。
      静かで、空気が澄んでて、普段見られない雪が残った山々の風景も最高でした。

      高岡市は藤子不二雄さんの郷土だったと思います。
      那谷寺の岩の所は登れないところだと思い写真だけ撮りましたが・・・
      またゆっくりと訪ねてみたいと思います。

      削除