カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2019年5月30日木曜日

多肉植物

ホームセンターへ。
着くなり真っ先に向かったのが多肉植物コーナー。
多肉がセールになってる~!
また増えちゃうわ!って思いながら、きれいすぎて手が伸びてしまった😅

2019年5月29日水曜日

今日の庭

雨上がり。トケイソウがたくさん咲いています。
つるが四方に伸びてモンスター級😅

2019年5月27日月曜日

今日の庭

4月上旬、ホームセンターで、たくさんの種類のペチュニアの中から、どれにしようか迷って迷って、このサフィニアを買いました。
植えてすぐにナメクジに食べられて諦めていたのですが、咲いてくれました!
花びらのピンクの部分がハート型になる、「ももいろハート」です😍

2019年5月26日日曜日

アオサギ

散歩をしていると、国道沿いにある溜池でアオサギを見つけました。
よく見ると、6本ぐらいの杭の上にアオサギがじっとしているので、巣なのかも。
たたずむ姿も翼を広げた時も迫力があります!

2019年5月24日金曜日

バイアステープ作り

今日はバイアステープを作ろうと午前中から作業開始😄
布をバイアス方向にカットして、カットした布をアイロンをかけながら折ってバイアステープを作りました。

2019年5月23日木曜日

多肉植物

旅行から帰宅後、庭の水やりをしていたら、多肉植物のルビーネックレスの葉っぱが食べられて穴だらけになってしまっています。
犯人は虫だと思い、あたりを探しても見当たりません。
どっかに行ったかなと思いそのままにしていたら、翌日さらに食べられています。
よくよく見てみたら、植木鉢の隅っこに茶色の大きなヨトウムシを発見!
一匹見つけたということは、ほかにもいるはず😱

2019年5月21日火曜日

今日のおやつ

今日のおやつは、「紅いもタルト」。
食べるのもったいないくらいキレイな紫色!
しっとりとして、ほっこりする優しい甘さ😊

2019年5月20日月曜日

おでかけ・旅行

孫の顔を見に行き、ついでに、旅行に行ってきました。

群馬県の鬼押出し園へ
ごつごつした岩の中で、高山植物は芽吹きが始まったばかり、春の息吹を感じます。
日当たりのいいところでは花が咲いていました。


鳥海山鉾立へ
雲ひとつない青空、最高の景色!
夏は登山ができるそうです。
登山したいな~、あ~若かったらな~って独り言(笑)

新潟県十日町市の「星峠の棚田」へ
美しい!!静か!

宿泊した新高岡駅前ホテルの窓から外を眺めていたら、偶然にも「忍者ハットリくん列車」を見ることができました。
慌ててパチリ!📷
早朝だったのですが、おかげでバッチリ目が覚めました。

那谷寺へ
お天気に恵まれて、
美しい稜線のある風景が素晴らしい旅でした。

2019年5月9日木曜日

「幸福の木」水耕栽培

我が家にやってきた「幸福の木」。
原木をそのまま土に植えるのかな?って思いながら説明書を読んでいたら、水耕栽培用に、水で膨らむビーズが付いていました。
なので水耕栽培することに!

そのビーズ、0.1cmぐらいの小粒ビーズなんですが、一晩水につけて置いてみたら1cmぐらいまで膨らんでいて、もうびっくり😲
びっくりしながら、水耕栽培開始です!

2019年5月8日水曜日

今日の庭

待ちに待ったジギタリスの花が咲きました!
パープルとクリームです。
ジギタリスは背が高くなると書いてあったので、フェンス際に植えました。

そして、ヒューケラも咲いています。
小さい花が可愛らしいです😍

2019年5月4日土曜日

松ぼっくりの煮沸消毒

この3月、孫が遊びに来たとき、公園で一緒に拾った松ぼっくり...捨てられません。
ずっとビニール袋に入れて置いていました。

今日は日差しが強く、昼間は半袖でも快適な陽気に🌞
虫が出てきたらイヤだな~と思い、煮沸消毒することに!
沸騰したお湯に松ぼっくりを入れて7分間煮沸消毒。
かさが閉じて小さくなりました😲
天日干しして乾かし中です。
これから、かさが開いていくのかな?
楽しみです😄

2019年5月3日金曜日

れんげ畑♪

田植え前のこの時期、れんげ畑が広がっていました。
満開(^^♪ きれい!