カテゴリー

おでかけ キルター日記 タペストリー パターン 小物 植物 制作中 # キルトとポン2

2022年10月10日月曜日

岡山県の「八つ墓村」のロケ地へ行ってきました

 前々から行ってみたかった「八つ墓村」のロケ地でもある広兼邸へ。

城郭のような大きな石垣は立派で、当時の大富豪の暮らしぶりがうかがえます。



外観、庭、蔵、漬物置き場、精米所の見学が主で、家の中には入れませんでした。

母屋と少し離れたところにある、うまや、こんにゃく保存室、厠なども見ることができました。



お庭を散策していると、石垣や灯籠の上に興味深い植物たちが生えていたのでパチリ📷



💚💚💚

2 件のコメント:

  1. ほんとや!八つ墓村😲
    立派なお家だけど、映画のせいでおどろおどろしいイメージがついてしまいますね😅

    最後から2枚目の植物は、粘菌の一種かも!
    以前同じものを大台ヶ原で見た事があります!

    返信削除
    返信
    1. こぶし母さん、ありがとうございます。
      玄関での場面を思い出しながら写真を撮ってました。
      石垣がすごくて。ワクワクでした!

      橙色が付いた不思議なものは粘菌の一種ですか!
      初めて見ました!

      削除